
専門領域Medical subject
- HOME
- 手外科
手外科Artificial joints (joint surgery)

手外科は、手の疾患・障害に対する専門の診療科であり、指や手のさまざまなケガや病気の治療を行っています。
具体的には、骨折・脱臼、腱断裂、靭帯損傷、指の切断、皮膚の欠損、熱傷(やけど)、腱鞘炎、指や手の変形、変形性関節症、リウマチによる手の障害、拘縮(硬くなって動かない)、末梢神経損傷・障害(手のしびれや麻痺)、先天異常、感染(化膿)、骨腫瘍・軟部腫瘍などの疾患があげられます。手外科では、これらの疾患を診断し、専門的に治療しています。
手外科の疾患
ばね指 / ドケルバン病 / 手根管症候群 / 肘部管症候群 / 母指CM関節症 / ヘバーデン結節 / ガングリオン / キーンベック病 / デュプイトラン拘縮 / 橈骨遠位端骨折 / 舟状骨骨折 / 槌指(マレット変形)など
橈骨遠位端骨折



槌指(マレット変形)

ガングリオン



手外科の手術
橈骨遠位端骨折に対する
プレート固定術


槌指(骨性マレット変形)に対する
ピンニング手術

